富雄個別塾

小学部の特徴

まず勉強をすきになってもらう

ほめて伸ばす 小学生にとって一番大切なことは、毎日の学習習慣をつけることです。そのためには勉強を好きなってもらうことが一番です。勉強を好きになってもらうには、塾を楽しいものと思ってもらわなければなりません。私たちは子どもたちとできるだけ多くコミュニケーションを取ろうとします。勉強以外の話題も積極的に話し、一人一人の興味や関心事を聞き出します。そして子どもたちと信頼関係を結びます。その上でできたことを一つ一つほめていきます。子どもたちは信頼する大人からほめられること、みとめられることは、大きなモチベーションになります。

小学生に身に着けてもらいたい力

 小学生の間にしっかり身に着けてもらいたい力は、「算数」と「読解力」です。算数は論理的思考を鍛えてくれます。読解力は国語の学習とは少し意味が違います。論理的な文章を正しく読み、ただしく書ける力のことです。

小学生に身に着けてもらいたい力①読解力

 どんな教科でも教科書に書いてあることを正しく読み取ることが必要です。テストの際にも問題が求めている答は何なのかを正しく理解しないと解答できません。読解力とはすべての教科を学ぶベースの力なのです。

速読解力

 読解力とはただ文章が読めるだけでなく、書いてあることを論理的に正しく読み解く力です。文章を読んだときに、「誰が何をした」のように主語が何なのか、そして述語が何なのかを理解する力や、文章中に書かれている「それ」が何を指しているのかを正しく読める力、2つの文章が同じものなのか違うのかを正しく判断できる力などです。加えて言葉の意味を正しく理解する「語彙力」も必要になります。さらに自分の考えていることを相手を説得できるように、論理的に文章を書くことができる力がつけば、読む力もさらに上がっていきます。
 ここ数年AIが非常に進化しています。AIが進化すればするほど人間にはAIにできないことが求められています。読解力はその中の最も重要な力です。最近の大学入試共通テストを見てみると、各教科の問題で正しく速く読み解く力がないとできない問題が増えています。国語だけでなく社会や理科の試験でも、ただ単に多くの事柄を暗記しているだけでは解けない問題が増えています。多くの文字数の文書と図表を組み合わせて考え、正確に読み解き論理的に考えないといけない問題が増えているのです。これは国(文部科学省)だけでなく、企業を含めた社会全体が読解力のある人を求めているからなのです。そしてこの傾向は中学校の定期テストにまで広まっています。
 富雄個別塾では、「速く正確に読み解く力」を科学的にトレーニングする日本速読解力協会の速読解講座と新国語講座を採用しています。速読解力講座も新国語講座もパソコンで進める講座で、塾生たちは楽しんで読解力をトレーニングしています。さらに論理的な文章を書けるように、論理作文のトレーニングを組み合わせて、本当の意味での読解力を鍛えてもらっています。

速読解力講座 新国語講座

小学生に身に着けてもらいたい力②算数

算数の流れ 算数は論理的思考力を育てるのに大変有効な教科です。同時に算数は「積み重ねの教科」と言われ、前の段階の学習内容が次の段階の学習内容のベースになる教科です。例えば3年生で習う分数の考え方が4年生の同分母分数の足し算・引き算につながり、5年生で習う倍数・約数の考え方と合わさって異分母分数の足し算・引き算につながります。さらに分数の考え方は割合の考え方につながり、中学校1年で習う比例・反比例に続いていきます。このように算数は途中でつまずくと後の内容が理解できなくなる教科でもあります。

算数検定

数学検定・算数検定 富雄個別塾は公益財団法人日本数学検定協会の行っている数学検定・算数検定の団体受検会場になっております。
 算数検定は11級(小学1年程度)・10級(小学2年程度)・9級(小学3年程度)・8級(小学4年程度)・、7級(小学5年程度)・6級(小学6年程度)と、各学年に応じた内容で実施される試験です。つまり各学年で習得しておくべき内容を理解できているかを確認できる試験で、合格した子たちは「算数が得意」と自信を持ってもらえる子も多いです。
 富雄個別塾では塾生たちのうち希望者にはしっかりと対策勉強をしてもらったうえで、年に数回塾内で受検していただいております。もちろん対策の勉強は、授業の余裕のある時に無料で行っています。

コースと受講費

  • 月謝は他塾で多い月4回計算ではなく、5週の月も追加料金は必要ありません。
  • テキスト代は学年が上がる際に必要になりますが、それ以外の教材費は必要ありません。(夏期講習や冬期講習・春期講習の際に別途テキストが必要な場合は、事前にご相談させていただきます。)
  • 数学検定(年に数回団体試験を塾内で実施します)の受験を希望される方は、実費で受検料が必要になります。
  • 各種割引制度がございます。詳しくは ▶割引制度 をご覧ください。

さんこくベーシック

算数国語

対象

小学4年生~小学6年生

授業時間

算数1コマ(50分)と国語1コマ(50分)を1週間で勉強してもらうコースです。
算数は教科書準拠の教材で学習。国語は速読解+新国語講座+論理作文です。

  • 1日2コマ×週1日
  • 1日1コマ×週2日

のどちらでも大丈夫です。

受講費

12,500円(税込13,750円)/月
※別途システム管理費2,000円(税込2,200円)/月、テキスト代が必要です。

さんこくアドバンス

算数国語

対象

小学4年生~小学6年生

授業時間

算数2コマ(50分)と国語2コマ(50分)を1週間で勉強してもらうコースです。
算数は教科書準拠の教材で学習。国語は速読解+新国語講座+論理作文です。

  • (算数+国語)×週2日

受講費

22,500円(税込24,750円)/月
※時間単価はさんこくベーシックの10%Offです。
※別途システム管理費2,000円(税込2,200円)/月、テキスト代が必要です。

さんこくプラス

算数国語社会理科

対象

小学5年生~小学6年生

授業時間

算数、国語に加えて理科・社会も勉強してもらえるコースです。週に算数1コマと国語1コマは必修で、残りの2コマは進度によって4教科の中から選んで勉強してもらえます。
算数・社会・理科は教科書準拠の教材で学習。国語は速読解+新国語講座+論理作文です。

  • (算数+国語)×週2日

受講費

22,500円(税込24,750円)/月
※時間単価はさんこくベーシックの10%Offです。
※別途システム管理費2,000円(税込2,200円)/月、テキスト代が必要です。

お問い合わせ・資料請求 無料体験・説明会のお申込み

教材費・その他

テキスト代

必須テキスト代

対象コース:さんこくベーシック・さんこくアドバンス・さんこくプラス

国語
論理作文問題集 P1・P2・Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ 各1,200円(税込1,320円)
※入塾時の購入はP1のみになります。
※各テキストを終わられましたら、次のテキストをご購入いただきます。
 
算数
算数テキスト 各学年2,000円(税込2,200円)
※進級時に新しい学年用テキストが必要になります。
 
 

対象コース:さんこくプラス

  • 受講いただく教科のテキストをご購入いただきます。
  • さんこくベーシック・さんこくアドバンス受講者でもご希望の方はご購入いただけます。

社会
社会テキスト 各学年2,000円(税込2,200円)
※進級時に新しい学年用テキストが必要になります。
 

理科
理科テキスト 各学年2,000円(税込2,200円)
※進級時に新しい学年用テキストが必要になります。
 

 

お問い合わせ・資料請求 無料体験・説明会のお申込み

その他費用

入塾金
20,000円(税込22,000円)
 
システム管理費
1ヶ月 2,000円(税込2,200円)
 
模擬試験受験料
希望者には外部模試を受けていただけます。模擬試験受験料は実費を現金で頂戴します。
 
数学検定・算数検定受験料
年に数回数学検定・算数検定の団体試験を開催します。数学検定・算数検定は希望者に受験してもらいます。検定料は実費で現金で頂戴します。受験料は数学検定・算数検定のホームページでご確認ください。 数学検定・算数検定受験料のページ
 

お支払方法

入塾時

入塾時には入塾金・当月分受講費・当月分システム管理費・テキスト代を現金でお支払いいただきます。

毎月のお支払い

  • 受講費は指定の金融機関より、毎月20日(20日が休日の場合は金融機関の翌営業日)に銀行自動引き落とし(翌月分先払い)でご納入頂きます。(自動振替の手続きが完了していない場合は、お子さまに月謝袋をお渡ししますので、現金でのお支払いをお願いします。)
  • テキスト代などはLINE等で保護者様にお知らせして、お子さまに納入用の封筒をお渡ししますので、現金でのお支払いをお願いします。

 

お問い合わせ・資料請求 無料体験・説明会のお申込み